今週土曜(=11月27日)は、いよいよ今年最後のTV AGE講座です。
今回は、偉大な作曲家、ミシェル・ルグランの軌跡を辿る講義の第三弾。
頓挫した舞台の楽曲をはじめ、初公開の音源と貴重映像を交えて講義を進める予定です。
前回同様「シェルブールの雨傘」や「ロシュフォールの恋人たち」など、ジャック・ドゥミ映画のファンの方々も奮ってご参加下さい。(※まだまだご予約受付中=下記参照)
また、同日より、以下の都内各店舗にてフリーペーパー「月刊てりとりぃ」第9号の配布も始まります。
配布店舗には、今号より<ディスクユニオン JazzTOKYO>が加わりました(今週金曜、いよいよオープン)。是非、お立ち寄りください。


【配布場所】
*配布開始=11月27日

*配布開始(発送開始)=11月28日

  • LOVE SHOP RECORD(※通販のみ;サイト内商品のご購入者に配布)

*配布開始=11月29日

今号より、また新連載がスタートします。宇野亜喜良さん。片山雅博さん。古川タクさん。
以上3名の新規連載陣によるコラム。乞うご期待、です。
もちろん、レギュラー執筆陣によるコラムも、例月通り濃厚です。是非ともお手にとり、ひととき、お楽しみください。

「月刊てりとりぃ」第9号(2010年12月号)[全12頁/限定150部]
発行日:2010年11月27日(土曜日)
発行:TV AGE
編集・発行人:濱田高志
レイアウト:前園直樹、大久達朗
題字:宇野亜喜良
■1面=特集
TVエイジ・シリーズ最新作は、既発CM集より厳選した40曲収録の豪華ベスト盤。〜CD『ベスト・オブ・TVエイジ・CMソングスお茶の間スタンダード・ソングス』紹介(寄稿:足立守正=コマソンファン)
■1面=PR
11月26日、<diskunion JazzTOKYO>が神田駿河台にオープン!!(寄稿:塙耕記=同店・統括責任者)
■コラム(緑字は新連載および新規寄稿者によるコラム)

  • 極私的アート数珠つなぎ—描線の誘惑—【8】〜フォロン〈中〉(濱田高志アンソロジスト
  • 古書とスイーツの日々【8】プレイボーイとチョコレートの巻(鈴木啓之=アーカイヴァー)
  • 東京1968〜「あいつと私」と馬里邑(泉麻人=コラムニスト)
  • テレビその時その瞬間【8】日本初の3Dドラマ(加藤義彦=売文家)
  • 話の横道【1】(宇野亜喜良イラストレーター)
  • あなたの知らない音楽の世界【9】(川口法博=音楽ディレクター)
  • 月刊 不老不死【7】(安田謙一=ロック漫筆)
  • 音の出るマンガ家たち【9】池田理代子の巻(足立守正=マンガ愛好家)
  • 古川タクの"なにか面白いことないか?"【1】(古川タク=アニメーション作家)
  • 一人旅出来る派の女(加藤紀子=タレント)
  • 生まれる言葉 流行語【3】なんちゃって その1(山上路夫=作詞家)
  • 流れてCM作曲屋【3】(桜井順=CM作曲屋)
  • 中島美嘉の「今様歌謡曲」(高岡洋詞=フリー編集者)
  • 空想ジェットセッター #008(meg rock=シンガーソングライター)
  • 好きなこと、好きな人のことだけ話そうかな!【1】暑い広島の熱いアニメーションの話・一(片山雅博多摩美術大学教授・アニメーション作家)
  • 映画は役者で観ろ!【9】三浦春馬の巻(馬飼野元宏=「映画秘宝」編集部)
  • 要潤は第2の阿部寛になれるか?(マリアンヌ原田=芸能ウォッチャー)
  • アラン・ドロンのことだけを【8】いつかフィルムで観たい、幻の作品『ジェフ』(森遊机=映画研究家/プロデューサー)
  • デビュー30周年の俺を語れオレ【3】79年の夏休み、たぶん人生を決めた一言(高島幹雄=パッケージクリエイター)
  • 新宿(まち)の音・1995(大久達朗=デザイナー)
  • LOVE SHOP ON PAPER(前園直樹=音楽家レコード店店主)


<池袋コミュニティカレッジ公開講座>『ヒットメーカーが語る作品誕生秘話』#11 「ミシェル・ルグラン創作の秘密」
講師:濱田高志アンソロジスト

2010年11月27日(土)18:30〜20:30(受講予約受付中)
会場:豊島区南池袋 1-28-1 西武池袋本店別館 8・9階(→地図
●WEB申し込みはコチラから。
TV AGE ヒットメーカーが語る作品誕生秘話
●受講お申し込みに関する詳細は、池袋コミュニティ・カレッジHPのQ&Aページをご覧ください。
●お電話でのお問い合わせは同カレッジの芸術係直通、03-5949-5494まで。
LOVE SHOP RECORDでも、ご予約を承っております。コチラのお問い合わせフォームに、

  • お名前(*フルネーム)
  • 「コミュニティ・カレッジ受講希望」の旨

をご入力の上、送信してください(メールは講座アシスタントの前園へと届きます)。
その後、前園からご予約確認のメールをお返ししますので、その時点をもちまして<ご予約完了>となります。
なお、今回の受付は、<講座前日=11月26日の正午まで>で締め切らせていただきます。

  • 受講料は、1回の講義につき、3,045円になります。お支払いは、当日受付窓口にて、お願いいたします。
  • <年間受講>ではなく、毎月個別にご予約を承ります。まずは、一度試しに...というお方も大歓迎です。
  • 講義をおこなう教室は、通常、定員40ないし50名ほどのスペースとなります。先に席が埋まってしまった場合は、必ずしもご予約を承ることが出来ないこともあります。完全先着順、ということで、あらかじめご了承ください。

(M)